<第600・601号> 令和5.1.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 世古口 凡

| 表紙説明 令和五年 癸卯(みずのとう) 西暦 2023年 皇紀 2683年 明治 156年 大正 112年 昭和 98年 平成 35年 古来ウサギは古事記の「因幡の白ウサギ」などの神話でも語られている馴染み深い動物の一つです。 また五穀豊穣を司どる卯は「茂る」の意味をもち、万物・繁栄を、またその穏やかな姿から家内安全をその跳躍力から人生の飛躍を表し、足の速さから何事にも良い方向に進むと言われています。 これら良いことづくめの卯年、この一年諸先生の一段たる飛躍の年であることを願うばかりです。 |
| 第600・601号 も く じ | |
| 巻頭言 | |
| 令和5年 年頭所感 | 会長 世古口凡 |
| 第280回刈谷内科医会web講演会 | |
| 吸入指導とデバイス選択の重要性 | 豊田地域医療センター院長・藤田医科大学 堀口高彦先生 |
| 第281回刈谷内科医会web講演会 | |
| 寒くなると増加する頻尿患者に対する ベストアプローチ |
名古屋大学大学院 医学系研究科 泌尿器科学教室 講師 松川宜久先生 |
| 刈谷豊田総合病院 学術検討会 | |
| 膵内副脾発生の類表皮嚢胞の1例 | 刈谷豊田総合病院 消化器外科 藤田康平先生 |
| 臨床研究 | |
| 2021年度のクリニックにおける 皮膚細菌感染症について |
清水皮膚科クリニック 清水正之 半田市医師会健康管理センター 永田浩美 刈谷医師会臨床検査センター 深井孝道 刈谷医師会臨床検査センター 辻田美恵子 |
| 令和4年度災害時医療救護所開設訓練を終えて | 災害医療担当理事 辻村 享 |
| 理事会メモ(第11回・第12回・第13回・第14回) | |
| 医師会だより | |
| 支部だより(刈谷・知立・高浜) | |
| 新春随想 | |
| 来し方30年 | 額田 協 |
| 2022年回顧 | 神谷鋓彦 |
| 新春随想2023 | 岩月昇治 |
| シリーズ | 刈谷豊田総合病院 |
| 消化器外科・一般外科の近況について | 消化器外科部長 山本 稔 |
| 呼吸器外科の紹介 | 呼吸器外科部長 雪上晴弘 |
| 休日診療だより(11月・12月) | 休日診療委員会 |
| 臨床検査センターだより | |
| 寄生虫研修会に参加して | 検査技師 堀内美希 |
| 表紙説明 | |
| 2023(令和5年)癸卯(みずのとう) | 永田隆郎 |
| 編集後記 | 山川慶洋 |
| 医師会行事予定 | |