
|
|
<第619号> 令和6.7.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 辻󠄀村 享
|
|
|
![]() |
|
|
||||||
![]() |
![]() |
||||||
| 第619号 もくじ | |
| 巻頭言 | |
|---|---|
|
〈学校給食における食物アレルギー疾患用〉
「学校生活管理指導表」の運用方法を考える
|
理事 水野淑子 |
| 令和6年度 一般社団法人刈谷医師会定例総会 | |
| 令和6年度 刈谷医師連盟定例総会 | |
| 第299回刈谷内科医会 | |
|
透析患者における心臓弁石灰化と心臓弁膜症
|
刈谷豊田総合病院 腎臓内科
医長 倉沢史門 先生
|
|
鉄不足は不整脈と関連する?
|
東邦大学医療センター 大橋病院
教授 常喜信彦 先生
|
| 第300回刈谷内科医会 | |
|
これからのダイアベティスケア
~ツイミーグを活用する~
|
二田哲博クリニック姪浜
院長 下野 大 先生
|
| 刈谷豊田総合病院 学術検討会 | |
|
異所性ACTH症候群の一例
|
刈谷豊田総合病院
糖尿病・内分泌内科 位田敬明
|
| 理事会メモ (第2回・第3回) | |
| 刈谷医師会委員会 構成表 | |
| 医療救護体制編成表 | |
| 医師会だより | |
| 支部だより (刈谷・知立・高浜) | |
| シリーズ 《 刈谷豊田総合病院 》 | |
| 産婦人科の近況 | 産婦人科 部長 梅津朋和 |
| 休日診療だより (6月) | 休日診療担当委員会 |
| 臨床検査センターだより | |
| ビジネススキルアップ研修会に参加して | 健診センター 事業部 林 大介 |
| 表紙説明 | |
|
曳家(建物の移動)工法 (知立市上重原町)
|
松井岳仁 |
| 編集後記 | 市川博也 |
| 医師会行事予定 | |