<第348号> 平成13.12.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 八
木 道 之

| 表紙説明 刈谷郷土資料館(刈 谷) 刈谷市の西の端、亀城公園に近く、この郷土資料館はります。高浜・知立市のそれは建物が近代的であるのに、ここは亀城小学校の旧本館を改修して使用し、建物ぐるみの資料館となっています。開館は昭和55年5月。鉄筋コンクリート瓦葺2階建てのこの館は、昭和3年に建築された亀城小学校の旧本館です。1階の一部と2階の4室が展示場にあてられ、石器時代から現代に至までを考古、歴史、民族などに分類し展示しています。中でも圧巻は1・2階を吹き抜けにして飾られた市指定文化財の新町の山車です。市原稲荷神社の祭礼につかわれたもので、細工も色もあざやかにしばし足を止めずにはいられません。 因に旧本館の設計施工は、大中肇という方でこの他に亀城小学校全校舎、刈谷高等女学校、刈谷中学校、富士松村役場などを手がけた建築家だそうです。 |
| (永田隆郎 記) |
| 第348号 も く じ | |
| 巻頭言 | |
| どうなるのか「医療制度改革」 | 理 事 野村英雄 |
| 刈谷医師会ホームページより | |
| 会長のご挨拶・刈谷医師会の沿革 | |
| 理事会メモ(第15回) | |
| 支部だより(刈谷・知立・高浜) | |
| 鈴木浩子先生をお偲びして | 野村きC |
| お礼の言葉 | 鈴木定雄 |
| 刈谷医師会家族従業員旅行 | |
| 舘山寺温泉と竜ケ岩洞 | 石田和也 |
| 刈谷支部一泊旅行 | |
| 博多・柳川川下り | 近藤正樹 |
| ゴルフ組 | 大西典好 |
| <検査センターだより> | |
| 平成13年度中部医師会連合共同利用施設 連絡協議会に参加して | 松井三郎 |
| 表紙説明 | |
| 刈谷市郷土資料館(刈谷) | 永田隆郎 |
| 編集後記 | 辻 明人 |