<第367号> 平成15.7.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 八
木 道 之

| 表紙説明 麦秋の上重原 (知 立) 子供の頃、咬みくだきガムのようにいつまでも口の中で遊んだり、ストローで細工をしたりと、麦の想い出はかずかずあります。 廉価な輸入のそれにおされ生産が激減し、麦畑はあまり見られなくなりました。 麦秋は季語となっていますが、近頃はこの初夏の風景をさがすのにやっとです。 市民ホールの東側に、まさに小麦色に染まった一帯をみつけ撮ってきました。 振り返れば、穂波のかなたに弘法さん(遍照院)の御堂が浮かんでみえていました。 麦秋や 書架にあまりし 文庫本 敦 |
| (永田隆郎 記) |
| 第367号 も く じ | |
| 巻頭言 | |
| 医師の守秘義務 − 口の固さ | 理事 竹内一正 |
| 平成15年度刈谷医師会定例総会 | |
| 平成15年度刈谷医師連盟定例総会 | |
| 第186回刈谷・安城・碧南小児科医会 | |
| 最近当院で経験した腸回転異常症の検討 | 安城更生病院 小児科 岩田誠子先生 |
| 刈谷眼科医会講演会 | |
| 後発白内障の発症頻度を低下させる眼内レンズの条件 | 藤田保健衛生大学 眼科教授 馬嶋清如先生 |
| 理事会メモ(第5回) | |
| 支部だより(刈谷・知立・高浜) | |
| シリーズ | |
| 刈谷総合病院 皮膚科紹介 | 皮膚科部長 松本修一 |
| 第2回 | |
| 刈谷メジカルだより | 早川敬子 |
| 優勝できました | 加藤知里 |
| 表紙説明 | |
| 麦秋の上重原 (知立) | 永田隆郎 |
| 編集後記 | 辻 一彦 |