<第392号> 平成17.8.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 石
川 平 八
| 表紙説明 愛知県陶器瓦工業組合 (高 浜) 市の西南の湾岸沿いに愛知県陶器瓦工業組合があります。広大な敷地内には、組合の事務所はもとより、県・組合出資による研修施設の愛知県瓦高等職業訓練校や瓦工場より出る不良品・瓦クズを粉砕再処理するシャモット工場があります。 前者は日本伝統の瓦屋根を造り出す技術・技能を修得する為の学校で、一年間の訓練で全国各地に卒業生を送り出しています。 校舎前には実修生が造ったミニチュアの瓦屋根がその成果を残していました。 |
| (永田隆郎 記) |
| 第392号 も く じ | |
| 巻頭言 | |
| 医療における「効率」 | 理 事 野村英雄 |
| 平成17年度春季西三医学会 特別講演について | 会長 石川平八 |
| 特別講演 | |
| 「愛・地球博 マンモスプロジェクト」 −先端医用画像工学で過去の世界を探る− 東京慈恵会医科大学総合医科学センター 高次元医用画像工学研究所 |
教授 鈴木直樹先生 |
| 来賓挨拶 | 日本医師会副会長 宮崎秀樹先生 |
| 第181回 刈谷内科医会 | |
| 難治性の消化性潰瘍について | 刈谷総合病院消化器内科部長 浜島英司先生 |
| 第42回 消化器・代謝内分泌検討会 | |
| 遊走脾茎捻転の1例 | 刈谷総合病院 外科 森本 守先生 |
| 理事会メモ(第7回・第8回) | |
| 支部だより(刈谷・知立・高浜) | |
| シリーズ | |
| 刈谷総合病院 内科の近況 | 内科総括部長 岩田 勝 |
| 会員サロン | |
| 居合の修行(其の一) | 吉澤一彦 |
| 保団連ロゴマークに近藤正樹先生の作品が採用される!! | |
| 休日診療だより | 休日診療担当委員会 |
| 検査センターだより | 伊藤・深井 |
| 表紙説明 | |
| 愛知県陶器瓦工業組合(高浜) | 永田隆郎 |
| 編集後記 | 永田隆郎 |