<第422号> 平成20.2.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 石 川 平 八
| 表紙説明 半城土天満神社 (刈 谷) 東風吹かば 匂いおこせよ梅の花 主なしとて春を忘れそ 福岡に流された菅原道真を慕って飛んできた梅が根付いたとの伝説の飛梅が、太宰府天満宮本殿右に今も花を咲かせる。 学問に秀でた道真を祀って学間の神様とした天満神社は各地各所にある。 ここ刈谷半城土にも立派に宮は鎮座する。 受験シーズンともなれば、お参りでにぎわい普段閉ざされた社務所も開放されお札渡しで忙しい。受験生にとっては、梅の開花時が勝負どき。桜の開花時には、その結果に一喜一憂する。 初天神祭を一週間過ぎた1月31日、ぶり返した寒さで境内の若い梅の木のつぼみはまだ固く開花はちらほらでした |
| (永田隆郎) |
| 第422号 も く じ | |
| 巻頭言 | |
| ファイナルアンサー | 理事 猪塚憲機 |
| 第192回刈谷内科医会 | |
| ウィルス性肝炎の新しい治療 | 名古屋大学大学院 消化器内科学 助教 片野義明先生 |
| 第193回刈谷内科医会 | |
| 新しい血管再生治療 | 名古屋大学 循環器内科 教授 室原豊明先生 |
| 刈谷医師会館建設計画の進捗状況について | 会長代理 鈴木邦彦 |
| 理事会メモ(第17回・第18回・第19回) | |
| 支部だより(刈谷・知立・高浜) | |
| シリーズ | |
| 刈谷豊田総合病院 産婦人科の近況 | 産婦人科部長 山本真一 |
| 追悼 |
|
| 小谷彦藏先生 | |
| おもてを見せ、 うらを見せて散るもみじ | 会長 石川平八 |
| 追悼の言葉 | 副会長 鈴木克昌 |
| 小谷先生を偲んで | 鈴木貞輔 |
| 小谷彦藏先生を悼む | 宇佐見詞津夫 |
| 小谷彦藏先生を偲んで | 堀 正剛 |
| 小谷彦藏先生を偲んで | 岩瀬三男 |
| 小谷彦蔵先生を偲ぶ | 岩月義昭 |
| 小谷彦藏先生 | 竹内一正 |
| 小谷彦蔵先生に感謝の意 | 大竹憲治 |
| 西三河地区医師会役員連絡協議会 | |
| 西三河地区医師会役員連絡協議会懇談会 | |
| 刈谷医師会新年会 | 鈴木隆元 |
| 会員サロン | |
| 木工を楽しむ | 近藤正樹 |
| 休日診療だより | 休日診療担当委員会 |
| 表紙説明 | |
| 半城土天満神社(刈谷) | 永田隆郎 |
| 編集後記 | 宗田英幸 |