<第445号> 平成22.1.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 鈴木 邦彦

| 表紙説明 招福干支人形「寅」 「虎の尾を踏む男達」なる黒澤明監督の初期の作品があります。歌舞伎の勧進帳を土台に喜劇俳優エノケンを狂言まわしにしての1時間足らずの作品でした。兄頼朝の追っ手をのがれ、京から奥州平泉へ落ちのびる義経一行の虎の尾を踏む想いの道中。安宅の関での出来事をミュージカル風に面白おかしくしたてたものです。義経を岩井半四郎、弁慶は大河内伝次郎、富樫は私の好きな藤田進が演じています。一行の危機を救う為心ならずも金剛杖で主人を打ちすえる忠義の臣に胸うたれ関所を通す場面は映画でも圧巻でした。 政権が変わり、より良い変化を期待したのですが、いざ始動しますとマニュフェストの重圧に耐えきれず思い通りに進まぬもどかしさにあえぎつつ、虎の尾を踏む思いが流れている様に思われます。マニュフェストや天の声にこだわらず、首相の決断力で虎年をより良い年に導いてほしいものです。 (写真の干支人形は瀬戸焼きです) |
(永田隆郎) |
| 第445号 も く じ | |
| 年頭所感 | |
| 新しい年を迎えて | 会長 鈴木邦彦 |
| 第216回 刈谷・安城・碧南小児科医会 | |
| 新型インフルエンザの現状と対策 | |
| 藤田保健衛生大学 医学部 小児科教授 浅野喜造先生 | |
| 理事会メモ(第15回・第16回) | |
| 支部だより(刈谷・知立・高浜) | |
| シリーズ | 刈谷豊田総合病院 |
| 産婦人科の近況 | 産婦人科 部長 山本真一 |
| 【2010 新春随想】 | |
| 暗譜で指揮 | 清水正之 |
| 2009年回顧 | 神谷ヨ彦 |
| 年頭にあたり | 鈴木信夫 |
| 想定外の展開 | 広瀬滋之 |
| 新春随想-2010 | 山田 健 |
| 在宅医療 | 鈴木隆元 |
| 長寿課だより | |
| 高浜市の介護保険グループ | 高浜市福祉部 介護保険グループリーダー 篠田 彰 |
| 刈谷支部旅行記 | 馬島 明 |
| 喜瀬カントリーでの一日 | 堀 士郎 |
| 会員サロン | |
| 今、思う事 | 吉澤香恵子 |
| 休日診療だより | 休日診療担当委員会 |
| 検査センターだより | |
| 「平成21年度中部医師会連合共同施設連絡協議会」に参加して | |
| 健診主任 高須勝則 | |
| 表紙説明 | |
| 招福干支人形「寅」 | 永田隆郎 |
| 編集後記 | 広瀬滋之 |
| 医師会行事予定表 | |